top of page
葛飾区議会議員・一級建築士
米山 真吾 公式オフィシャルサイト
Acerca de
区議1期目
米山真吾4つの視点
親としての
視点から
小学生の子どもが二人いる親の立場としては、今の学校教育の問題点を痛感する毎日です。
例えば、多角的・総合的な教師の評価制度を作り、頑張っている先生を応援し、不適格な先生には退場してもらう、そんなシステムづくりを実現します。
建築士としての視点から
まちづくりは政治の最も大切な仕事のひとつです。
一級建築士としての知恵と経験を十分に生かし、新小岩北口駅前の放置自転車やごみのポイ捨て防止のための新小岩駅前芝生化を提案します!
サラリーマンの視点から
区役所は「区」民の「役」に立つ「所」のはずです。
私のサラリーマン時代を思い返してみても、今の区役所員の対応の酷さには驚きを隠せません。
まずは、区役所のサービス業としての意識改革を!
そして、区役所の土曜日オープンも実現します!
地域活動の
視点から
消防団、東京青年会議所、中小企業同友会自立支援NPOなど多くの地域活動に関わってきました。
地方分権が叫ばれる中、こうした地域活動もより一層積極的に支援する仕組みを作ります。
1期まとめ
第1期の詳細の活動内容をまとめました。
是非、ご一読ください。
bottom of page